2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

リフォームの今後 その2

リフォーム業者と一括りにいっても様々な業種業態があります。 ココでは書ききれませんが、代表的な業者とその特徴を書いていきたいと思います。 [[]] みなさんは、リフォームや改修をしようと思ったらどこに見積もりを頼みますか? ①今の家を建ててくれた業…

リフォームの今後 その1

過去にこの記事 から4回にわたってリフォーム業界の成り立ちや仕組みついて書いてきました。 そしてこの記事 やこの記事 で今後の可能性や考え方を模索し予想してきました。[[]] 今の日本が少子高齢化が進む中で、 新築工事は減っていき、リフォーム工事が…

解り難い建設業界 その2

建築業界を解り難くしている原因として、[[]] 建設業者は一括りにまとめるのが難しく、それぞれ得意不得意分野があって、 一業者で何でもできる訳ではないというものがあります。 例えば「‥工務店」と名のつくところでも、 新築住宅中心の業務をしてるところ…

解り難い建設業界 その1

この記事 から前回まで 3回にわたって新築住宅中心のクレームについて書いてきました。 以前には、シックハウス症候群についてもこの記事[[]] 含めて3回にわたり触れてきました。 僅かではありますが、新築住宅業界の問題の核心に近い部分が、 皆様にも少…

住宅のクレーム その3

私が仕上げ業者として現場に入ったときに、[[]] 建設業者の方が施主さんにいう言葉で、 それはちょっとマズイのでは?と思う言葉があります。①「私では細かい事が分からないので施工業者の者に答えさせます。」 ②「他のお客さんはソコまでの要求はされません…

住宅のクレーム その2

仕上げの一業者として工事に伺った際などに、[[]] クレームのお話でお客さんからよく聞くフレーズがあります。 「プロに頼んだのだからもっと綺麗に仕上がると思っていた。」 「プロなら事前にわかっているはずなのに言ってもらっていない。」 「普通はこう…

住宅のクレーム その1

住宅の新築や住宅改修工事(リフォーム)というのは、[[]] 一般消費者にとってかなり特異で異質な買い物です。 購入するものそのものをその目で確認する術がないからです。 しかも工業製品ではなく手作り商品なので品質のバラつきが起こりやすいので 余計大…

内装業界の組合 その1

建設工事業は業種ごとに様々な組合があります。[[]] その組織母体も様々ですが大概は国交省に属するものです。 建設業関係の組合とは名ばかりで、よく話題になる国交省の天下りの出先機関です。 私達工事業社は、そういう組織とわかっていながら入会していな…

住宅に対する考え方

ほとんどの人たちが住まいというのは一生に一度の買い物であると思っておられる方が多いでしょう。 はたしてそうでしょうか?[[]] その昔自動車が珍しかった頃、 最初は高級品で滅多に買い換えたりできるものでないと思ったはずです。 しかし現在はどうでし…

今後の可能性

現状の内装業や建設業のIT化、[[]] 特にインターネットの利用や考え方の遅れは深刻な状態です。 ただ、これは裏を返せば大きく発展するチャンスが残されてると考えてます。昨今のスマートフォンの市場拡大はこれからのインターネット利用に対して、 一般消…

有志の集まり

今年の初めに内装(クロス)業界の有志たちと[[]] その関係各社(各者)が集まっての勉強会が開催されました。 その中で幹事の一人として準備運営に携わりました。この業界は特に縦や横の繋がりが希薄と思っております。 たとえば縦の繋がりでいうと製造から販売…

建設業からみるシックハウス症候群 その3

それでは「シックハウス症候群」を[[]]防ぐもしくは予防する方法はあるのでしょうか? 前の記事を覚えていらっしゃる方はピンとくるかもしれません。有害物質であるVOCは揮発性有機化合物なのです。 なので、より効率よく揮発させる事が「シックハウス症候群…

建設業からみるシックハウス症候群 その2

厚生労働省が定めた人体に影響があると指定している有害物質があります。[[]] 揮発性有機化合物 (Volatile Organic Compounds, VOC)といいまして、 数にして13種類あります。 ●ホルムアルデヒド ○トルエン ○キシレン ○パラジクロロベンゼン ○エチルベンゼン …

建設業からみるシックハウス症候群 その1

「シックハウス症候群」の原因はクロス(壁紙)及び接着剤ではなく、[[]] 建材や家具等の木材の防腐剤や防虫剤が主原因だと、皆さんはご存知でしたか?じつはその原因は、住宅の工期が短くなってきたことや 住宅そのものの高気密化や、 新建材やクロス(壁紙…

総合業と専門業

建築業界のみならず世の中の殆どの流通において、[[]] 最終的にサービスが行き届くのは、 「総合業」か「専門業」によるものです。病院に例えるならば、 頭を怪我してしまった時は外科医院でなく「総合業」として総合病院で脳外科にも診てもらった方が万一の…

流通について

古くからある商慣習では、生産者が直接一般消費者に向けて販売する[[]] ということは通常行われず、中間業者(問屋や商社)に出荷され、 次にそれらが小売店に出荷されて一般消費者の手に届くようになっています。 商品や業界によっては、小売店に並ぶ前に複…

価格相応って

いくらが価格相応か?は難しい問題です。[[]] 特に、手作りの部分がほとんどの建築工事などは価格の相場も内容も検証しにくく、とても曖昧です。 みなさんも日本の工業製品などであれば、検証がしやすいと思います。 少し勉強すれば、機能的なものや付加価値…

なぜリフォームって

今まで分かりやすくサービス提供できなかったのでしょうか? [[]] それは現在の建設業における改修工事(リフォーム含む)の位置付けに原因があります。 前回 の記事に書きましたが、過去の建設業は新築を建てれば儲かったため、 改修工事はできるだけ請けたく…

まず初めに

数年前から自分の働いているこの業界の事をずっと書きたいと思っていました [[]] リフォクロスhttp://refocloth.com/ このHP を立ち上げたのを機に、 その頃から現在まで、あまりにも一般的に認知も理解もされていない業界である。 「建設」「リフォーム」…